インスタグラム運用代行が1ヶ月目からの結果が凄い

SNS運用代行

こんにちは、広島のSNS運用代行タートルです。

現在、ご依頼いただいているInstagram運用について解説していきます。

今回のご依頼いただける業種ですが、インターナショナル幼稚園の採用について手伝いさせていただいております。

現在、様々な業種業態のアカウント運用をさせていただいておりますが、基本的にはあるけど、初月からある程度良い結果が出てきております。

さらには半年から1年を目安に広告費の削減、売り上げ増加、集客においてうなぎのぼりで良い結果が出てきております。

インスタグラムフォロワーの増加

業者や業態、ターゲットにおいてそれぞれボリューム感が違うため、フォロワーの増加においては様々ですが、限りなくターゲットに近いフォロワーを集めていることが見受けられます。

Instagramへの投稿時間の把握

SNS運用代行タートルでは、アカウントを分析しているため、現在のアカウントのインプレッション数、リーチ数、エンゲージメントなどを含め最適な時間に投稿しているため、数字が伸びやすいです。

インスタグラムフォロワーの属性

増えているフォロワーがターゲットとできるだけ一致しているかというのを確認しながら細かい調整も行っております。その結果美装であるターゲットにリーチを繋げ、間違ったターゲットがフォロワーにできるだけ入ってこないような更新を心がけています。

インスタグラムフォロワーの国について

フォロワーがどこの国の人なのか、というのも確認しながら発信すべきことも大切となります。最近では外国人のスパムフォロワーなど結構多かったりするため、できるだけInstagramのアカウントが壊れないような運用をしております。

Instagram運用の基礎

こちらは1ヵ月に17投稿を運用させていただいた結果となります。

簡単に言うと、インプレッション数と言うのは、その人に表示されている回数のことを指します。

その結果にリーチと言うのは、クリックをして見てくれた人数になります。

要するに、インプレッション数に限りなくリーチ数が近い投稿ほど見てくれた人の目に泊まり、しっかりターゲットに刺さっていると言うことになります。

先月から見てわかる通り、自社でInstagram運用をしていた結果よりもはるかに数字が大きくなっていることがわかると思います。

Instagram運用は代行に任せると結果は出る

Instagramと言うのは、ただ数字が増えていくだけでは、結果的にマネタイズにはなりません。

ですが、例えば、フォロワーやファン化がしっかりできており、数字の母体が大きくなっているほど、いつでもアプローチする状態ができているため、結果は早く出やすいです。

しかし、できるだけ早い結果出したいと言うのは、どの業種、業態も同じはずです。

そのようなことから、プロフィールに貼り付けているリンクを押していただき、どれだけ次のステップにアクションしていただき、マネタイズしていくかと言うところがポイントになります。

こちらの分析では、過去はクリック率が5%以下だったところ、初月から13.64%までクリック率を上げることができています。

一般的な平均値が10%のところ、3%も大幅にアップさせることができています。

Instagramのプロフィール閲覧

マネタイズする上で大切なのが、投稿を見ていただき、その次にプロフィールにまず来てもらうと言うことが大切になります。

プロフィールに来てもらわない限り、ウェブサイトのリンクをクリックされる事はまずありませんので、ステップとしてはプロフィール閲覧を増やすと言うことが肝になります。

その次に、適切なプロフィールの説明文を作り、まずはフォローになってもらうと言うことが次のステップになります。

そして、もちろんそこで大切なのが、プロフィールリンクを踏んでもらうことです。

このような導線をしっかり作るためには、どうしても自社でアカウント運用していても、結果が限りなく生きてるのかわからない状態で続けていくのはとても困難となります。

Instagram投稿のタイミング

この分析では、ターゲット層が何曜日の何時に見てくれているのかと言う統計が出ています。

こういったことを自社で分析していくのは、限りなく難しく、投稿する時間が正しくなければ、適切なタイミングにアプローチすることができなく、アカウント伸ばすこともとても困難になってきます。

そういった上で、SNS用代行タートルにご依頼いただいているところは、このような分析結果も含め、限りなくアカウントを伸ばし、自社のサービスや商品、集客等について早い結果を出すことができています。

インスタグラムストーリーについて

フォロワーを参加していく上では、Instagramストーリーも限りなく大切となってきます。

どうしても自社でSNS運用をしていると、投稿ばかりに目がきがちですが、ストーリーも頻繁的にあげる必要があります。

こういったストーリーにおいても、素材をいただき、こちらが日々投稿することで確実に数字を上げることができています。

Instagram運用のまとめ

SNS用代行タートルでは、基本的には企画を出す、撮影に行く、動画の編集、適切な時間に投稿、分析、改善、投稿と言うことを常に繰り返して業種、業態に合ったブランディング、集客、採用、広告費削減に結びつけて行きます。

運用と言うのは、積み上げ型の広告運用であり、一般的な単発広告とは違い、費用対効果がどんどん上がっていくサービスです。

ですので、今なんとなく運用している業種、業態、企業店舗様もあると思いますが、しっかり運用ができているところと、自社でなんとなく運用しているところでは格段に差がつき、1年後5年後10年後と追いつかない位の差が開いてしまいます。

経営が苦しくなって、資金繰りも難しくなった状態ではなかなかSNS運用代行活用してみようと思い切る事は難しくなると思います。

ですので、よくお伝えしている事は、今の現状がすごく良い傾向ならば今すぐ始めましょうとお伝えしています

そして、今の状態が低迷しているなら、今すぐ始めましょうとお伝えしています。

どちらにしても、これから積み上げ型広告運用であるSNS最大限に活用できているところほど、成功していく時代になっています。

まず、お気軽にご相談ください。

https://turtle-fit.jp/contact/

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧