SNS運用代行タートルではフィード投稿ならInstagram運用を全て丸投げでも運用可能です

未分類

  • HOME
  • ブログ
  • 未分類
  • SNS運用代行タートルではフィード投稿ならInstagram運用を全て丸投げでも運用可能です

「Instagramを始めてみたけれど、投稿を考える時間がない」

「撮影や編集が面倒で途中で止まってしまった」

「社内に任せても投稿内容がバラバラで成果に繋がらない」

このように感じている企業や店舗様はとても多いです。

SNS運用は思った以上に時間と手間がかかるため、続けること自体が負担になりやすいのが現実です。

SNS運用代行タートルでは、Instagramのフィード投稿であれば企画・撮影ディレクション・編集・投稿代行・効果測定までを丸ごとお任せいただけます。

 

Instagramのフィード投稿を丸投げするメリット

投稿のクオリティを一定に保てる

担当者が途中で変わったり、撮影やデザインのスキルに差があったりすると、

投稿内容の統一感がなくなり、世界観がバラバラになります。

プロに丸投げすることで、

写真の撮り方 色味のトーン キャプションのトーン がブレずに、ブランドの世界観を崩さず発信できます。

 

Instagram運用代行を使えば投稿が止まらないのでアカウントが育つ

SNSは「継続」が何よりも大切です。

どれだけ良い投稿をしても、1ヶ月止まるだけでリーチは大幅に下がってしまいます。

「自社でやっていたけど忙しくて止まった」という声は本当に多いです。

運用を丸投げすることで、確実に計画通りに投稿が続き、アカウントの成長スピードを落としません。

 

SNS運用代行を使えば投稿ネタを考えなくて良くなる

「何を投稿すればいいか分からない」という状態が、一番時間を奪います。

SNS運用代行タートルではヒアリングをもとに

誰に何を伝えるか どの順番で出すか を整理し、季節やイベントに合わせた投稿計画をこちらでご用意します。

「撮影しておけば、あとは全部お任せ」なので現場スタッフの負担も最小限です。

 

SNS運用代行タートルのフィード投稿代行が選ばれる理由

目的を「認知だけ」で終わらせない

タートルでは「投稿代行=写真を載せるだけ」にはしません。

投稿を見た人がLINE登録や予約ページに移動する導線を整えます。

プロフィール文章やハイライトも合わせて設計するので、

フィード投稿を続けるだけで「SNSを見て終わり」にならず、行動に繋がります。

 

素材を提供される場合は、撮影ディレクションもセットでお伝えします

「写真を撮るのが苦手」「どこを撮ればいいか分からない」という企業様でも、

撮影のポイントや構図の例をお渡しするので、スマホでも十分クオリティを保てます。

広島県内であればスタッフが直接撮影に伺うプランも可能です。

 

Instagramの投稿分析・改善も丸ごとお任せ

投稿して終わりではなく

どの投稿が保存されたか どの投稿からLINE登録や予約に繋がったか を毎月分析し、次の投稿に活かします。

無駄な投稿を減らし、見込み客を増やす「育てる運用」ができるのがタートルの特徴です。

 

丸投げInstagram運用代行はこんな方におすすめ

投稿内容を考える時間がない

撮影や編集が苦手

投稿が止まってしまいがち

自社スタッフに負担をかけたくない

LINEや予約フォームとの導線設計まで整えたい

「とにかくInstagramの投稿を止めずに、効果的に続けたい」という方には

フィード投稿の丸投げ運用がおすすめです。

 

まとめ

SNS運用は「とりあえず投稿する」だけでは成果に繋がりません。

撮影から企画、キャプション作成、投稿スケジュール管理、LINE導線まで、すべてが揃って初めて売上や採用に繋がるSNSになります。

SNS運用代行タートルでは

Instagramのフィード投稿を丸ごとお任せいただくことで、忙しい企業様や店舗様でも無理なく継続できる体制を整えています。

「何を発信すればいいか分からない」「投稿を止めたくない」

そんなお悩みがあれば、ぜひ一度ご相談ください!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧