お試しで選挙活動にSNS運用を活用してみませんか?
こんにちはSNS運用代行タートルです。
自社の実績としては、SNS運用歴10年以上、YouTubeチャンネル340,000人、SNS総フォロワー600,000人の実績があります。
TikTok、Instagram、YouTube、公式LINE、Twitter (X)をうまく活用し、認知を広げ、大手学研ホールディングスさんから書籍を出版する事もできました。
現在では、様々なジャンルに適応させていただき、運用させていただいております。
結論からお伝えしますと、SNS運用は早から遅から始めた方が良いです。
なぜなら、日本全国世界各国に認知を広げることができるからです。
自社商品やサービス、自身の認知度を上げたいと思っていませんか??
最近ではSNSを活用した選挙活動なんかも人気が出てきています。
広島出身の石丸さんや、兵庫の斉藤さんなどSNSを発信し、認知を獲得して多くの投票を獲得しています。
新居で落選してしまった方、選挙活動に向けて、前もってSNSを発信していきたい方をSNS運用代行タートルでは応援していきたいと思っています。
もちろん、選挙活動の2週間力を入れるのも良いかもしれませんが、もっと認知を広げて導線を確実にしたいと言った場合は、選挙活動の前にSNS運用を始めておく必要があります。
正午の斉藤さんに関しましては、パワハラ問題で既に認知が広がっており、悪評の状態から選挙活動の2週間のみのSNS運用で当選することができています。
どれだけSNS運用で認知を広げて、自身を知ってもらうということが、選挙活動に必要なことだと言うことがわかってきている方も多いんではないでしょうか。
そこでSNS運用代行タートルでは、多くの方の選挙活動にSNSを活用してみていただきたいと言う思いで、無料でご相談や運用を受け付けております。
流れとしましては、まずはご相談いただき、選挙活動でどういったことを発信したいのかというのをヒアリングさせていただき、それに合った2週間の運用方法をご提案いたします。
動画編集等もこちらが無料でやらせていただきますので、選挙活動での実績等をこちらにいただければ、こちらはそれで結構ですので、まずはお気軽にご相談してみてください。
選挙活動について、こちらもお力添えできることが社会貢献になり、1人でも多くの投票者が増えることが日本の貢献のためになっていくと私は思っています。
もし選挙活動の2週間よりも前にSNS運用始めてみたい方、そういった場合も受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。
082-298-1270まで
まずはご連絡いただき、選挙活動についてのSNS運用とお伝えください。
Eメールアドレスからのほうもお問い合わせ可能ですので、お気軽にご相談ください。
sns@turtlefit.jp
この記事へのコメントはありません。