SNS運用を自社に取り入れたい場合はSNSコンサルティングをご活用ください
「これからSNSを活用したいけど、何から始めれば良いのか分からない」
「自己流で投稿しているけど全く集客や採用に繋がらない」
「外注だけではなく、将来的には自社でSNS運用を内製化したい」
そんな企業や店舗様におすすめなのが、SNS運用代行タートルのSNSコンサルティングサービスです。
SNSは、ただ投稿を続けるだけでは時間とコストばかりかかってしまい、
「結局、何が正解なのか分からない」という状態になりがちです。
だからこそ、プロの目線で方向性を整理し、運用の型を作るコンサルティングが大切です。
SNSコンサルティングとは?何をするのか
SNSコンサルティングでは
「InstagramやTikTokをどう活用するか」だけでなく、
誰に届けるべきか 何を発信すべきか
投稿を見た人にどんな行動をしてほしいか
LINEや予約ページなどの動線設計をどう作るか
投稿後にどこを分析して改善するかを一緒に整理して、成果に繋がるSNSの仕組みを自社で回せるようにしていきます。
SNSを内製化したい企業・店舗にコンサルが必要な理由
SNSは始めるのは簡単ですが、
「社内で誰が担当するのか」「何を基準に成功とするのか」が決まっていないと途中で止まってしまいます。
タートルのコンサルティングを取り入れると、
✅ 何を投稿するか迷わなくなる
✅ 投稿が自己流で終わらず、ゴールに繋がる内容に変わる
✅ スタッフが動線設計や台本の型を理解できる
✅ 投稿後の数字を見て改善できるようになる
など、社内にSNSノウハウが残るので、外注に頼りきりにならずに済みます。
SNSコンサルティングでサポートできること
● 現状のアカウント診断
「どこがズレているのか」「何が足りないのか」を分析し、
現状の投稿の良い点・改善点を客観的に整理します。
● ターゲットと投稿企画の設計
誰に届けるべきかを明確にし、
どんな切り口の投稿を増やせば成果に繋がるかを一緒に決めます。
これにより、ネタ切れの不安がなくなり、投稿がブレません。
● 動線設計とLINE活用の提案
投稿だけで終わらず、
プロフィールからLINE登録 LINE登録後に自動配信で来店・応募を後押し という一連の流れを整理して、SNSを見るだけで終わらせない仕組みを作ります。
● 撮影や編集の仕組みづくり
「撮影が面倒で投稿が止まる」という企業様には
スマホ撮影のコツや台本の作り方、演者の決め方など、誰でも再現できる型をお伝えします。
● 投稿後の分析と改善
どの投稿が伸びたか、どこで行動が止まっているかを一緒に振り返り、
次に何を改善するかを整理します。
これがあるから「とりあえず投稿するだけ」で終わりません。
SNSコンサルティングはこんな方におすすめ
✅ 今からSNSを自社で取り入れたいけど方向性が分からない
✅ 投稿をしているが反応が弱く、集客や採用に繋がらない
✅ 外注コストを減らして内製化したい
✅ スタッフに基礎を学ばせて仕組み化したい
✅ LINEや予約フォームとの導線設計をしっかり作りたい
まとめ!SNS運用で成果を出すには
SNSは誰でも簡単に始められますが、成果を出すには
「誰に、何を、どう届けて、どう行動してもらうか」を整理して運用する仕組みが不可欠です。
SNS運用代行タートルでは
投稿代行だけでなく、企業や店舗が自社でSNSを活用できるようになるためのコンサルティングも可能です。
「SNSを活用して集客や採用を増やしたい」
「このまま自己流で続けるのは不安」
という方は、ぜひ一度SNSコンサルティングをご活用ください。
御社に合わせた最適なSNS運用の型と仕組みを一緒に作ります!
この記事へのコメントはありません。