SNS運用代行タートルでは、バズる企画だけでなく「結果につながる導線設計」までご提案します
「バズったのに売上につながらなかった」
「再生数は伸びたけど、来店や応募が増えていない」
そんな声を多く耳にします。
SNS運用においてバズや再生数は注目されがちですが、本当に大切なのは「どう結果につなげるか」=導線設計です。
SNS運用代行タートルでは、ただ面白い企画や動画を作るだけではなく、集客や採用など、最終的な成果につながる動線づくりまでを一貫して提案・実行しています。
1. SNSでバズっても成果につながらない理由とは?
TikTokやInstagramで数万再生されても、
• 来店や予約がない
• LINE登録や応募が増えない
この原因は明確です。
「その先に進むための設計=導線」がなかったから。
ユーザーは、ただ面白かったり、映えていたりする投稿を見ただけでは行動しません。
「次に何をすればいいか」が明確に示されていなければ、すぐにスワイプされて終わりです。
2. SNS運用代行タートルが考える成果につながる導線とは?
① SNS投稿からLINE公式への誘導
• 動画や投稿内で「LINE登録でクーポン」など明確なアクションを提示
• プロフィールリンクやストーリーズからスムーズに登録導線を設置
• 登録後のメッセージ配信で来店・応募・購入を促進
② 興味→行動への心理ステップを組み込む
タートルでは、「面白い動画」から「来店・予約したくなる動画」へと
感情を動かすストーリー設計を盛り込みます。
• なぜこのお店に行きたくなるのか
• この職場に応募したくなる理由は何か
• 見たあとに自然と動きたくなる導線をコンテンツに組み込みます
③ SNS広告との連携で即効性の高い導線も構築
• バズ投稿を広告として二次活用
• エリア・年齢・興味関心でターゲティングして「見て終わり」を防ぐ
• 広告からLINE・予約ページ・応募フォームに直結する動線設計
3. SNS運用代行タートルの導線設計が選ばれる理由
• 「バズればOK」ではなく「行動につながる企画」から設計する
• フォロワー増加 → 興味喚起 → 行動誘導 → 結果(売上・応募)という流れを設計できる
• SNS×LINE×広告を組み合わせた戦略的な導線構築が可能
• 店舗や業種ごとの特性を理解した実践型の施策提案が得意
4. 実例:飲食店の導線設計イメージ
1. TikTok動画で「SNSで話題の○○定食」を投稿(興味喚起)
2. 動画内で「LINE登録でドリンク無料」案内 → LINE登録(リスト化)
3. LINEからメニュー詳細・予約フォームへ誘導(行動促進)
4. 来店後に再来店クーポンを配信(リピート導線)
このように、SNSのバズを結果に変える流れを一貫して設計しています。
5. まとめ!バズって終わりのSNSから、成果を生むSNS運用へ
SNSは、バズっても売上や応募につながらなければ意味がありません。
SNS運用代行タートルは、
• バズる企画やトレンド活用だけでなく
• フォロワーを見込み客へ変える導線
• 動画を見た人が実際に動く仕組み
をトータルで設計・運用できるSNS運用代行サービスです。
「動画は伸びているのに結果が出ない」
「SNSをビジネスに活かしたい」
そんな方は、ぜひSNS運用代行タートルにご相談ください。
見られて終わりにしない、成果の出るSNSを一緒につくります。
電話からのご相談→082-298-1270
この記事へのコメントはありません。